にぎり寿しの1日体験教室選び

【寿司握り体験】江戸前の握り鮨を自分で握れる優良のお寿司屋さんを徹底比較!選び方・費用まで解説

[公開日]2023年10月26日
江戸前寿司

東京にある寿司教室を比較するにあたり、以下で悩んでいませんか?

  • 寿司教室の違いがわからない
  • 比較の軸が決まっていない
  • 費用だけで選んでしまいそう
日本人なら誰でも一度は食べたことがあるお鮨。一度でいいから板前さんのように握ってみたいと思ったことはありませんか。
実は最近、トライしてみたい職業で上位にランキングする寿司職人。海外からの訪日客にも人気の握り寿しの1日体験コースが流行っています。
そこで今回、本物のプロの寿司職人が握り方を教えてくれて、その場で食べたり持ち帰ることができる東京都内の寿司教室のおすすめ人気ランキングと選び方をご紹介していきます。
さらに本記事では、江戸前握り寿司教室を比較するにあたり、重要なポイントをお伝えします。
そして、最終的に基本の握り方から魚の捌き方まで本格的な体験ができる寿司学校や教室をさまざまなラインナップの中からご紹介!
※寿司どころか家で手巻き寿司さえもやったことがないという方には、熟練のプロが講師として教えてくれる3校をご紹介しますので、ぜひ参考ください。

にぎり寿司体験教室の比較と選び方について

にぎり寿司体験教室の比較と選び方について
にぎり寿司の基本を学べる体験教室を選ぶ中で大事なポイントは、握れる数と費用です。また少人数性で丁寧に教えてくれることも重要です。
その観点からピックアップしたのが以下です。
  • 寿司日本橋すし教室
  • 築地玉寿司
  • 東京すし学校

料理経験がない不器用な方でも大丈夫

江戸前寿司を綺麗に丁寧に、そして格好良く握りたいのであれば、プロに教わるのがセオリーです。
握った鮨は、人が食べる物。シャリも固くて見た目が不格好では、せっかくの体験が残念なものに。
この記事では「全くの未経験者が上手に江戸前寿司をにぎることができるのか心配な人」向けに、情報をまとめました。
図で解説すると、以下のような分類になります。
当サイトで紹介サービス
握り寿司の体験だけではなく、包丁の使い方から魚の仕込み、基本的な技術やマナーを本格的に学びたい方は、すし学校に入学する前にの記事をご参考ください。
今回は、その手前の寿司板前に教わる1日体験コースを実施しているところをご紹介します。

東京にある寿司体験を実施している教室や学校一覧

おすすめ度 貫数 料金 URL
築地玉寿司 4★★★★☆ 6貫 11,000円~ 公式サイト
寿司日本橋すし教室 4★★★★☆ 8貫 17,000円 公式サイト
鮨處八千代 2★★☆☆☆ 5貫 8,800円 公式サイト
釣船茶屋ざうお 3★★★☆☆ 5貫 4,950円 公式サイト
東京すし学校 4★★★★☆ 30貫 16,500円 公式サイト
※2024年5月調べ
ファミリー、子供向けの体験型と、大人や訪日客向けの体験型とがあります。
料金には、寿司の持ち帰り貫数と、体験料が含まれています。
今回は、日本人の大人向け体験コースに注目して比較します。

寿司日本橋すし教室

寿司日本橋すし教室
レッスン時間 約90分
レッスン時間帯 10時30分~または、13時~
レッスン料金 17,000円
教室電話 03-3541-3530
携帯電話 090-3607-5000
場所 東京都中央区築地7丁目15-11 レジーナ銀座東501
アクセス 地下鉄日比谷線 築地駅より徒歩5分
地下鉄都営浅草線 東銀座駅より徒歩10分
地下鉄都営大江戸線 築地市場駅より徒歩10分
>> 公式ページはこちら
築地駅近くにある1日レッスンの握りずし体験コースです。
現役の板前を引退後、寿司教室の運営にシフトした親方が教えてくれます。
教室の特徴
2016年まで寿司屋の実店舗営業をおこなっていましたが、年齢的に寿司屋は廃業して寿司教室を開きました。
名称は、「寿司日本橋すし教室」の屋号ですが、場所は築地にあります。
様々なニーズに応えるために、時代の変化に合わせつつ、訪日客向けの外国人インバウンド握りコースもあります。
回転寿司に慣れ親しんだ日本人には、自分で寿司を握れるというのはとても新鮮であり、アジの捌き方も目の前で見学できます。
レッスン時間は90分ですので、内容が濃い和食文化を体験できます。
他にも板前なりきりコースや、板前本格コースなども用意されていて、興味がある方はまずは1日レッスンから授業を受けてみるのはいかがでしょうか。

築地玉寿司

築地玉寿司
レッスン時間 約90分
レッスン時間帯 平日10時30分~または、土曜日9時30分~
レッスン料金 11,000円、16,500円
教室電話 03-3541-0001
場所 東京都中央区築地2-15-19 ミレニアム築地B1~2F
アクセス 日比谷線 築地駅出口2より徒歩2分
>> 公式ページはこちら
寿司職人が江戸前の技術を丁寧に教えてくれます。
本物の寿司職人さながらに、白衣姿でカウンターに立ち、寿司を握れる寿司文化を肌で感じられます。
●教室の特徴
大手デパートなどにも出店しており、寿司だけでなく魚介類を使った1品料理も提供しているお寿司屋さんです。
こちらの体験寿司教室では、スタンダードコースとプレミアムコースの2種類をご用意しており、違いはプロの魚捌きの見学や、シャリ切り体験までおこなえるかどうかです。
5,500円の違いであれば、折角ならプレミアムコースを体験することをお薦めします。
にぎり体験では、まぐろx2貫、サーモンx2貫、いくら軍艦、えびの各1貫を握ることができ、他には寿司職人が巻いてくれる手巻きを実食できます。
また、本わさびを実際に摺ったり、味見もさせてくれるのも珍しい特徴です。
寿司の食べ比べや板前により目の前で作る玉子焼きも実食しながら、お鮨に関連したお話も伺えます。
お土産には、浮世絵コースターと認定証の授与を受取り楽しい時間を過ごせること間違いなしのコースです。

東京すし学校

東京すし学校
レッスン時間 120分
レッスン時間帯 平日・土曜 13時30分~15時30分
レッスン料金 15,000円
教室電話 0120-133-833
場所 東京都豊島区東池袋2-60-21
アクセス JR山手線 池袋駅より徒歩7分 池袋サンシャインまで徒歩3分
地下鉄有楽町線 東池袋駅出口2より徒歩7分
>> 公式ページはこちら
最短1ヶ月で本格江戸前寿司が握れる寿し職人育成学校が1日体験コースを始めました。
寿司職人の憧れである握りの技術を寿司名人よりコツを伝授してくれるお薦めの寿し教室です。
教室の特徴
2023年9月開校でありながら、受講生の予約が半年先まで埋まる勢いのある寿司学校です。
1日体験コースでは、寿しネタ約4人前を使用しての練習がおこなえ、ネタの数が業界最多の15種類と非常に多いです。
メインのにぎりは、30貫と巻き物3本、軍カン巻き3種類を、自分で握って持ち帰ることができます。
ネタの種類は、定番のマグロ・タイ・ハマチ・サーモン・エンガワ・穴子・エビ・甘エビ・コハダ・玉子・イカ・タコ・赤貝・ホッキ貝と、あのノドグロ(アカムツ)も用意されています。
ネタ数が多い分、体験時間が2時間と長いので、元寿司職人の板前さんが丁寧に握りのコツを伝授してくれる時間もしっかり用意されています。
約4人前の寿しを持ち帰ることができるので、ご自身で食べるも良し、家族や友人とパーティーで分け合える量です。
教室の場所も、アクセスの良い池袋駅なのが嬉しいです。機会があれば一度体験してみることをお薦めします。

寿しの握りをどのように身につけたいかが判るフローチャート

ここまで読んでみて、寿しの握りに興味を持たれた方は
下記フローチャートを参考にご自身にあった方法を選んでみてください。
寿しの握りをどのように身につけたいかが判るフローチャート

外国人向けのお寿司作り体験教室

外国人向けのお寿司作り体験教室
欧米やアジア圏から毎年多数の人がやってくる日本。その中でも訪日客に人気の体験ツアーは、コロナ過の終息とともに様々広がっている。
昔から日本のみならず、世界中のアニメオタクの間ではコスプレが人気であったが、日本特有の歴史を体験するツアーだと居合い斬りや、瓦割り体験など過去になかったものが表れてきている。
そんな中、世界では日本の寿しに注目が集まっている。2013年12月、ユネスコ世界無形文化遺産として和食が登録されて以来、和食の代表格である「寿司」目当てに沢山の外国人が日本を訪問。
日本で寿司を覚えた外国人は、母国に帰ってまた寿司を食べたくなるから、海外で和食店が増加傾向にあることをご存じでしょうか。
海外における日本食レストランの国・地域別概数

寿司屋は世界どの国にもあります。
寿司屋または寿司を提供する日本食レストランは年々急激に増えており、出店件数が追えない状況です。
世界中で寿司職人が不足しており、海外では時給は倍以上が当たり前です。
現地で技術を教えて雇用するしかなく、教えるにも限界があり日本人の職人を待っている状況です。特に地中海沿いのスペインは職人不足で大変のようです。
日本食レストランの数だけで見ると中国がダントツです。国民数で割った一人当たりの数で見ると韓国がかなり多いですね。
都市別では人口あたりの寿司屋の比率が世界一なのはカナダのバンクーバーと言われています。
バンクーバー、東京、ニューヨーク、イスラエルが上位です。
世界で最も寿司にこだわっている都市ランキングでもバンクーバーが一位で次いでロシアやその周辺国です。
イクラの語源がロシア語の魚卵を意味しますが、ロシアと言えば以前からサーモンとマヨネーズが大好きな国なので、サーモンロール寿司が人気なのも理解しやすいですね。
日本にサーモンを寿司ネタとして勧め広めてくれたノルウェーや近隣ヨーロッパ諸国の都市がランキングされています。
欧州では食文化が豊かなフランスやイタリアが多いですね。サーモンはチーズにもよく合い、最近ではスモークドやカルパッチョ(※1)で親しまれてますので、寿司に対する抵抗は無いのだと思います。
また、昔より日本との交易が盛んなイギリス、オランダ、ドイツは日本食レストランの店舗数が多いです。
中東にも日本食レストランの店舗があるのが驚きです。
イスラムではアルコールを含むので酢はダメですし、血液は不浄なものとされているので魚の処理には気を付けないといけません。さらにイカ、タコ、貝類、ウナギなどのうろこの無い魚もNGです。
アルコールを含まない酢で許される魚で上手く運営出来ているのでしょう。
その中で人口のおよそ9割、2億人のムスリムがいる世界最大のイスラムの国、インドネシアがアジア圏内の日本食レストラン数がダントツなのは驚きです。
中南米ではメキシコがダントツです。日本で生まれた2.5キロの本マグロが太平洋を横断し、50キロ以上に育ってメキシコで網にかかり日本へ輸出されます。エビの養殖でも有名です。
次には必然的に日本からの移民が多く日本人街がたくさんあるブラジルが多いですね。
特にブラジルはアンデス、インカ文明のチリやマヤ、アステカ文明のメキシコよりも古代より高度な文明があるとされ、アマゾン川流域では養殖も盛んだったと言われています。
そして日本が協力しサーモンの養殖やウニの輸出が国の主要事業となったチリも日本食レストランが多いようです。
大陸別に見るとインドや中国があるアジアは人口が多いので店舗数はダントツに多いです。店舗数が増加している地域は日本が協力している国が多いようです。
今後のロシアや中東の店舗数は横ばいか減少傾向が考えられますが、観光立国となった日本のインパクト、影響力は年々強くなっており、日本への旅行者の数に比例して寿司をはじめとした日本食の需要は高まるのではないでしょうか。
※1:カルパッチョは20世紀半ば、牛赤身生肉により作られイタリアで生まれました。日本ではカツオやマグロなどで作られ、日本食ブームによりイタリアでも生魚のカルパッチョが食べられるようになりました。

海外における日本食レストランの概数

欧州やアジア圏では、コロナ過後の規制解除により、日本食人気が再燃して、大手チェーン店が展開する企業が海外に進出することで約2割増となりました。
突出するのは、中南米で、約2倍の伸びとなっています。これは日本のアニメ等の影響が大きく、日本文化が外国にどれだけ影響を与えるかが伺える結果となっています。
日本食は、海外でも高級で高品質の食事としてイメージを持たれています。そして、見た目も美しく、ヘルシー且つ、安全・安心感を持たれておりますので世界中で愛される日本文化として根付いております。
欧米では、カロリーの摂取過多や偏り、生活習慣病の拡大により、ヘルシーな食事に興味が移ったとの見解があります。
このように、外国人観光客がなぜ寿司に興味を持つかがわかってもらえたと思います。
一過性の人気ではなく、今後もますます寿司は世界中で愛されていくでしょう。

寿しの技術を身につけて海外で高収入

寿しの技術を身につけて海外で高収入
度々ニュースでも目にする海外寿司バブル。寿司職人の見習いでも年収1000万円が見込めるなど夢のある話は本当なのでしょうか。
まず、2023年10月現在、為替の円安(1米ドル149円)で推移していることから当面、大幅な円高に振れることは期待できないと思われます。
そうなると、海外で就職した方が日本円で給料をもらうのと比較すると1.49倍高く貰うことができます。
海外で就職するには、有名なのがワーキングホリデービザです。
年齢が29歳までと限定的ながら、仕事をするために取得できるビザで働きながら現地滞在できることから語学を身につけたいという若い方から非常に人気の制度です。
今では、和食の店舗が世界中にあるので寿司を握れるというだけで、海外で寿司職人が足りない状況が起きています。
見習いの板前でも、ある程度寿司が握れるというだけで、年収が1000万円稼げる理由はここにあるのです。
また、仕事だけでなく趣味としても寿し職人の技術は使えます。
日本人であれば、寿司を握れて当たり前と思っている国が沢山あることをごぞんじでしょうか。
寿司職人にならないまでも、多少握れるだけで自然と異業種の仲間が増える切っ掛けにもなりますし、活躍できる場面が無限に広がると想像いただけるとおもいます。

まとめ

今回は、5つの寿司学校の中から特徴が際立つ3つをご紹介しました。
子供や家族向けの体験寿司もありますが、自宅でも手巻きずし程度ならパーティーでできるので寿司の握りを体験させるのは結構高額です。
子供1名で4000円~の費用がかかりますし、子供は楽しく握れれば、味や形がゆがんでいても嬉しいものです。
なにより、家族で楽しめることがお子様にとって一番なのではないでしょうか。
今回は、大人向けの本格江戸前寿司の1日体験できる教室をご紹介しました。
ご自身が目指す方向にあわせて比較検討をおこない、ピッタリな教室がみつかるといいですねっ♪